ホーム > 周辺観光
関金温泉を十倍楽しむ 周辺観光情報
日帰り温泉施設 湯命館(ゆーめいかん)

岩風呂と木風呂それぞれ7種類のお風呂を備えた日帰り温泉施設 湯命館。他にも酸素カプセルや有機ゲルマニウム温浴など、リラクゼーションに重点を置いた設備が整っております。また、お食事処「米屋」もございます。
・湯楽里から徒歩5分
入浴料金 | 大人800円 小学生400円 |
営業時間 | 午前10時~午後10時 |
休館日 | 第2・4月曜日 |
電話番号 | 0858-45-2000 |
公式ホームページ | http://www.yumeikan.com/ |
つつじの名所 亀井公園

4月中頃には約6万本のミツバツツジで赤紫色に染まり、頂上の展望台からは関金町内、蒜山、大山が一望できます。亀井公園4月の第三日曜日に春の祭として「関金つつじ温泉まつり」が開催されます。温泉街をメインに踊りのパレード等が行われます。
・湯楽里から徒歩10分
関金温泉の足湯

湯楽里から温泉街を下って徒歩3分のところには、24時間いつでもご利用できる足湯があります。自然を満喫しながら足湯につかって疲労回復してください。
・湯楽里から徒歩3分
大滝山地蔵院

行基菩薩が天平勝宝8年(756年)に開基した寺です。
この寺には国の重要文化財に指定されている「木造地蔵菩薩半跏像」があります。大滝山地蔵院の地蔵堂に安置されている地蔵尊は、「関の地蔵さん」として、近郷の善男善女によって古くから尊崇され、親しまれてきました。また、すぐ横には「関の湯共同浴場」もあります。
・湯楽里から徒歩3分
不動滝

森の間から勢いよく清水の舞い落ちる様は、あらためて水のありがたさと神聖なるものを感じます。大滝山不動滝は勇壮で美しく年間を通じ多くの観光客の目を引きつけています。「大滝山観音堂」の参拝や夏の避暑など、のんびりとした散策路としておすすめです。
・湯楽里から徒歩15分
清流遊YOU村

大山山麓を流れる小鴨川の源流をそのまま生かした渓流釣り場で、年間通して渓流釣りが楽しめます。河原のそばには、バーベーキューコーナーもあり、夏にはファミリーやグループで楽しんでいただけます。
・湯楽里から車20分
営業時間 | 3~9月/午前7時~午後6時、10~2月/午前8時~午後4時30分 |
料金 |
◎ルアー&フライ釣り…男女2,500円、小学生以下2,000円 ◎フライフィッシングのみ…男女2,500円、小学生以下1,000円 ◎管理釣り場…大人3,000円、小学生以下1,500円、 えさ450~500円、貸出竿500円 ◎つかみどり…ニジマス1,500円/1kg、やまめ2,500/1kg、 いわな2,500/1kg ◎バーベーキューコーナー…1区画(8名様位)2,000円(炭・網付) |
電話番号 | 0858-45-1015 |
公式ホームページ | http://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/173 |
そば打ち体験 水車の郷 体験工房

この地域で栽培される非常に品質の良いそば粉を、復元した水車小屋の水車で碾き、手打ちそばの体験ができる体験工房の施設。とことんこだわる美味しいそば粉でそば打ちをあなたも体験しませんか?(関金温泉観光案内ホームページより引用)
※体験は予約が必要ですが、お食事は予約なしで出来ます。
・湯楽里から車20分
開館日 |
週1回 毎週日曜日、土曜日 平日は5鉢以上(約20~25人前)から相談可 |
体験時間 | 1日2回 ①午前10時~ ②午後2時~ |
料金 |
◎一人ひとこね(約5食分)2,500円(一人分の体験料込み) ◎一食分 600円(ざるそば・かけそば) ※指導者が一人付きます |
電話/FAX番号 | 0858-45-1128 いいにはちそば(体験工房) |